![]() by designdk カテゴリ
以前の記事
2011年 02月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 07月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 リンク
■当ブログ フォトグラファー大嶺 大輔のフォトスタジオ Photo Mineのサイト
ウェディングの挙式(海外同行も)・2次会・パーティ・ライブ・舞台など撮影 フォトマイン ■スナップ撮影ブログ 1.5/2次会などでもきちんとした写真を予算をかけずに残したい方にオススメ。料金は30分:5,000円です。 スナップ撮影 ■ベイビーフォト-赤ちゃん出張撮影- 今しかない一瞬で溢れている成長の早い赤ちゃんを写真に残すということ。 ベイビーフォト ■仔猫さくらの成長日記 ひょんなことから飼うことになった仔猫さくらの成長を写真と共に綴ります。 仔猫さくらの成長日記 ■スカイライン“ハコスカ” 縁あって実家にやって来たハコスカ(1972年式)を撮影した写真をご紹介。 スカイラインフォトギャラリー ■デザインオフィスdesignDKのサイト ウェディングの招待状などペーパーアイテムをオリジナルデザインで制作 designDK ■江藤有吾 監督のサイト 心に響く観た人が何か温かいものを感じ取れる映画を撮る監督 +++something+++ ■J-wave "UNIQUE blog" J-wave(FM81.3) のサイトで当ブログがUNIQUEブログにエントリーされ紹介されています。 J-wave Unique blog ■J-wave "スガシカオ" Night Story月曜担当のスガシカオさんの番組で当ブログが紹介されました!スガさんご本人のコメントも戴きました! J-wave スガシカオ" ■フォトコンテスト エキサイトブログが「私の春」をテーマにフォトコンテストを主催することになりエントリーしました。ウチの生まれて2ヶ月の仔猫がご覧になれます。 フォトコンテスト投稿作品 ■私も参加中です! 人気blogランキング --------------------- 皆様からの写真に関するご質問・ご感想などコメントお待ちしています。写真右下にあるCommentsをクリックしてお名前(ハンドルネーム等)を入力,URLにはブログやHPをお持ちの場合はアドレスを入力し任意でパスワードを決定してコメント入力後、右下の「送信」ボタンを押して下さい。なおパスワードは削除したい際に必要となるので忘れないようにお願いします。 --------------------- コメント---08/01/07 ■屋久島 「815(07/08/31)~854(07/12/01)」は“屋久島”でのトレッキングの写真を紹介。 ■沖縄 「552(06/06/23)~593」は“沖縄”での街中にある風景を紹介。 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
クルマがひっきりなしに行き交う交差点のそばに青々とした芝が芽を出している。
地元商店街の人たちの努力と通行人の理解によって保たれている自然は、最初はどこか弱弱しく見えた。しかし数年経っても努力と理解が続いている様を見て、少し反省するのと共に都会の喧騒にも負けない強さを感じることができた。汚れた空気をもろともせず、ビルの谷間から射し込むわずかな時間の光を着実に吸収して彼らは生い茂る。案の定、声を掛けてきた。 「僕らの前を通り過ぎる人たちは、貴方のように滅多なことでは立ち止まったりしないよ。ましてや、まじまじと見つめてくるなんてよっぽど何か用事でもあるの?」 レンズを向けながらあしらうように僕は答えた。「君たちの緑の絨毯がキレイだったから、ついね。」 しばらく間があって口を開いた。「通り過ぎる人たちもみんなそう思っているの?」 間を置くことなく答えた。「あぁ、きっとそうさ。だってこの街中で君たちみたいな緑色を探すのはむずかしいからね。」 今度は彼らも間を置かずうれしそうに話し出す。「そうだったんだ。僕らはてっきり無視されているか、興味を抱かれていないのかと思ってたよ。」 満足気な彼らを見たら、“興味を抱いていないわけじゃないけれど、君たちの存在を忘れてしまっていつしか時折、目にする空を飛ぶ名もない鳥のように気がつかない人が多くなってきたんだ。” という言葉を思わず飲み込んでしまった。 彼らに責任はないからそれで良かったんだと思う。 ![]()
by designdk
| 2005-12-15 23:58
| 風景
|
ファン申請 |
||