![]() by designdk カテゴリ
以前の記事
2011年 02月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 07月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 リンク
■当ブログ フォトグラファー大嶺 大輔のフォトスタジオ Photo Mineのサイト
ウェディングの挙式(海外同行も)・2次会・パーティ・ライブ・舞台など撮影 フォトマイン ■スナップ撮影ブログ 1.5/2次会などでもきちんとした写真を予算をかけずに残したい方にオススメ。料金は30分:5,000円です。 スナップ撮影 ■ベイビーフォト-赤ちゃん出張撮影- 今しかない一瞬で溢れている成長の早い赤ちゃんを写真に残すということ。 ベイビーフォト ■仔猫さくらの成長日記 ひょんなことから飼うことになった仔猫さくらの成長を写真と共に綴ります。 仔猫さくらの成長日記 ■スカイライン“ハコスカ” 縁あって実家にやって来たハコスカ(1972年式)を撮影した写真をご紹介。 スカイラインフォトギャラリー ■デザインオフィスdesignDKのサイト ウェディングの招待状などペーパーアイテムをオリジナルデザインで制作 designDK ■江藤有吾 監督のサイト 心に響く観た人が何か温かいものを感じ取れる映画を撮る監督 +++something+++ ■J-wave "UNIQUE blog" J-wave(FM81.3) のサイトで当ブログがUNIQUEブログにエントリーされ紹介されています。 J-wave Unique blog ■J-wave "スガシカオ" Night Story月曜担当のスガシカオさんの番組で当ブログが紹介されました!スガさんご本人のコメントも戴きました! J-wave スガシカオ" ■フォトコンテスト エキサイトブログが「私の春」をテーマにフォトコンテストを主催することになりエントリーしました。ウチの生まれて2ヶ月の仔猫がご覧になれます。 フォトコンテスト投稿作品 ■私も参加中です! 人気blogランキング --------------------- 皆様からの写真に関するご質問・ご感想などコメントお待ちしています。写真右下にあるCommentsをクリックしてお名前(ハンドルネーム等)を入力,URLにはブログやHPをお持ちの場合はアドレスを入力し任意でパスワードを決定してコメント入力後、右下の「送信」ボタンを押して下さい。なおパスワードは削除したい際に必要となるので忘れないようにお願いします。 --------------------- コメント---08/01/07 ■屋久島 「815(07/08/31)~854(07/12/01)」は“屋久島”でのトレッキングの写真を紹介。 ■沖縄 「552(06/06/23)~593」は“沖縄”での街中にある風景を紹介。 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
縁あって東京モーターショー2005に一般公開前に足を運ぶことが出来た。
幼い頃から父親の仕事の関係でクルマと接することの多かった僕は、社宅に住んでいた3歳の頃、駐車場に並ぶクルマを上からじっと眺めている子供だったらしい。そのせいか、50台近いミニカーやチョロQ、ラジコンなどありとあらゆるクルマのオモチャをしまわずに整然と並べていた。もちろん子供部屋は足の踏み場もない。 ある時、きれい好きな、というよりも掃除が趣味の一つである母が片付けて掃除をしてまた並べ直したことがあった。当然、まったく同じに並べられるわけもなく、小学校から帰宅した僕は部屋に入ると一瞬でその違いに気付いた。当時の僕の頭の中にはすべてのクルマの順番が何の苦もなくインプットされていてすぐさま並べ直した。 新聞や雑誌に掲載されているクルマを片っ端から切り抜いたり、父親が持ってきてくれるカタログを集めたりした。兎も角、クルマが興味の対象だったのだ。 ![]() そんな幼少時代を経てこの丸いテールランプを見続けて育った。 モデルチェンジを繰り返してもこのドーナツ型は国産車の中でもスカイラインだけが持つものだった。18歳の時、浪人が決まった春を前にした3月に勢いで2週間ちょっとで免許を取得した。交付日に試験場まで迎えに来てもらい運転して帰ったのもスカイラインだった。 その後、家で買い換えるクルマは中古車、新車ともやはりスカイラインだった。 MT(マニュアル)だったりAT(オートマ)だったり、ボディは白だったり黒だったり様々だけどテールランプは丸かった。自分が運転している時は見えないけれど、僕の後ろにはいつも丸いランプが光っていた。 そして今、目の前に生産終了したはずの丸いテールランプが2007年に復活するという。見ているだけでワクワクと胸が踊り気が付くとこのGT-R が展示されているブースの前に30分以上も立ち尽くしていて、この1台だけで104枚も撮影していた。 “憧れ”とはこんな存在のことを言うんだろう。 ![]()
by designdk
| 2005-10-22 23:53
| クルマ
|
ファン申請 |
||